つけまつげを買った時についてくるつけまつげ接着剤を使ってもいいけど、それより自分にあったまつげ用接着剤を選ぶのってとても大切。今回私の使っている二つのつけまつ毛のりのつけ方と紹介をします。ではまず1つ目のつけまつげ用接着剤☆
コージー スプリングハート アイラッシュフィックス
これが私のお気に入り『つけまつげ接着剤』です。
コージーのスプリングハート アイラッシュフィックスは私がいつも使っている『つけまつげ接着剤』です。接着剤を出すときちょっとしたコツが必要だけど慣れたらこのつけま接着剤は手放せない。
- この接着剤のメリット
- 長時間まつげがとれない
- 目元の皮膚が弱い方におススメ
- まつげをとるとき痛くない(綺麗にとれます)
- ノリが白いから均等にノリがついたか分かりやすい(乾くと透明になりますよ)
- この接着剤のデメリット
- 目尻、目頭が浮きやすい
- 筆タイプに比べて少しの加減でノリがどばっとついてしまう
つけまつげ接着剤をつける時のコツ
筆タイプのつけまつげ接着剤に比べちょっと難しいけど慣れたら以外に簡単です。接着剤を押し出しすぎるとたっぷり出過ぎてしまうから少量ずつ出していこう。
つけまのりを出しすぎた時は
つけすぎた!というときは、今度はノリを出さずに先端で均等に両端に向かって伸ばしていこう!
皮膚に優しく使い易いってのが私のお気に入りの理由なんだけど、もう一つ理由がある。この『つけまつ毛接着剤』の値段ってたったの170円☆ちょっと小さいけど安いからお試しって感じでも買いやすいですよね。
D.U.P アイラッシュ フィクサー EX552
超強力なつけまつげ接着剤です。
価格が945円とちょっと高め。でも高いには理由があるみたい。どうも医療用のノリを使っているんだとか
- この接着剤のメリット
- 水や汗に強い超強力タイプ!
- 塗りやすい細筆タイプ
- ばんそうこう(医療用)ののり接着剤だから強力
- この接着剤のデメリット
- 接着力が強いので皮膚の弱い方にはあまりおススメできないかも・・・
- まつ毛を剥がすとき若干目元がヒリヒリ痛む
- とにかくノリが強力なのでまつげ使用後にノリを剥がすのが大変!
- まつげの使いまわしが微妙・・・(ノリがそれにくいので)
なんかデメリットが多くなっちゃいましたがこれはこれで魅力的なつけまつげ接着剤ですよ。
例えば遊園地や海水浴など絶対に今日だけは!という場合にオススメです。
でも・・・個人的にはちょっと強すぎて皮膚が腫れてしまったので特別な気合の入った日以外は使用してません・・・泣
つけまつげのりの塗り方のコツ
筆タイプだから塗りやすいので均等にノリを塗っていきましょう!塗布後、接着剤が、乳白色から透明に乾くまで数十秒待ちます。
注意
必ず、乾いてから接着してください。そうしないとつけまつげをつけるのが難しいよ。
以上ワタシの使ってるつけまつげ接着剤の紹介でした。最近は他にもシュウウエムラのつけま接着剤とかも人気があるようです。それも是非試してみたいな♪つかってみたらまた報告しますね☆